top of page


打ち出し角度とスピン量のバランスが大事(トラックマンをより楽しく)
打ち出し角度は飛距離と高さを決定する重要な要素 トラックマン( → トラックマンの全貌とそのメリット ) は、様々な計測データを提供してくれます。そのなかでも、 打ち出し角度は、飛距離と高さを決定する重要な要素です。打ち出し角度とは、ボールが水平線に対して離陸する角度のことです。これは当然、ダイナミックロフト( インパクト時の、ボールとの接地面におけるクラブフェイスのロフト量)と高い相関関係にあります。 打ち出し角度は、クラブの動く方向( アタックアングル )と、フェイスの向き(ダイナミックロフト)によって決定されます。この2つの数字が同じ場合、ボールは同じ方向に打ち出されますが、現実的には考えづらいですね。 ドライバーの場合、ダイナミックロフト4:アタックアングル1の割合で打ち出し角度が決まる ドライバーの場合、アタックアングルよりも、ダイナミックロフトの方が、4倍、打ち出し角度に影響します。例えば、ダイナミックロフトが14度、アタックアングルがマイナス1度(ダウンブロー)であった場合、ダイナミックロフトとアタックアングルの差は15度です。4倍
6 日前
